

簡単に説明しますので、読者の皆さんもいっしょにやってみましょう!!
まずLINEスマート投資って何?


LINEスマート投資のメリット
・LINEの画面から簡単に始められる。
・初心者にもわかりやすく、リスクが分散されている。
・【NEW】ワンコイン投資では500円から貯金感覚で積立投資が可能!!
・テーマ投資では1株から投資が可能。10万円前後から投資ができるが、今なら期間限定でミニテーマが設置されており、1万円程度で購入可能!! 手数料が安い(銘柄ごとに売買代金の0.5%)
LINEスマート投資のデメリット
・儲かるとは限らない(これはどんな投資も同じ)
・NISA口座は利用不可なので、利益から約20%の税金がかかります。(やらなければ利益すら出ないので、やらない理由にはならない)

LINEスマート投資の口座開設

LINEアプリを開いたら一番右の「ウォレット」タブの中に「スマート投資」なるものがありますのでここをタップ




全部合わせても5分もあれば終わるでしょう。
(同意事項に同意→個人情報を入力→マイナンバーと身分証明書の送信→自分宛てのアドレスに認証コードを受信→認証コードをLINEの画面に打ち込んで認証)
ただし、1点だけ注意があります。

途中で出てくる「取引設定」で「確定申告の方法をお選びください」という項目があるので、
自分で確定申告ができないという方は、「フォリオにまかせる(推奨)」を選びましょう!!
こうしておくと、利益が出たときに自動で確定申告を行ってくれるのです。

ワンコイン投資はLINE Payからの引き落としができるので専用の銀行口座は必要ありません。
(※ただし、LINE Payへの入金の為の銀行口座は別)

銀行口座の登録

振り込みによる入金も可能ですが、銀行口座からの入金は手数料が不要でお得なので、今後のことも考えると作っておいた方がよさそうです。
LINE スマート投資で使える銀行口座(ネットバンキング)
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・三菱UFJ銀行
・イオン銀行
・ジャパンネット銀行
FOLIOウェルカムレターの到着と入金

中にQRコードが入っていて、それを読み込んで登録を済ませたら完了です。





いよいよ投資ができる!!

▼LINEワンコイン投資をやる場合はこちらから
▼LINEテーマ投資で実際のテーマ購入についてはこちらを参考にしてください!!
このページでは、LINEスマート投資を今から始める人の為に、スマート投資の始め方を一から解説していきます!!